橋場 信夫 | Nobuo Hashiba

「光のマンダラ」
2017 ミクストメディア 240×240㎜

00000

000000000000000

1950 東京に生まれる
1978 エコール デ ボザール、アトリエ ヤンケル(パリ)、ル サロン(パリ)
1979 サロン ナショナル デ ボザール(パリ)
1980 個展(西武百貨店美術画廊、池袋/静岡/船橋)
1989 さまざまな氣展1(紫ギャラリー、草月ギャラリー、ギャラリー日鉱 東京)
ヨハヒム キューン トリオのための作品による舞台美術(草月ホール、東京)、ジャパン ウィーク(マルセイユ)参加
1990 個展(西武百貨店美術画廊、富山)
1990~95 個展(不忍画廊)
1991 第20回現代日本美術展(東京都美術館、京都市美術館)
1993~95 第2回~第4回国際コンテンポラリー アート フェスティバル<NICAF>出品
1995 「空間、沈黙の風景」(高岡市美術館)
1996 「第1回現代美術と、抽象、コラージュ展」(不忍画廊 ’98、’01も開催)
「50アーチスト100ワークス展」(ギャラリーNOW)
1997 「千年の恋展」川瀬敏郎氏の為の作品制作(赤坂プリンスホテル)、京都和久傳の為の作品制作
1999 個展(ベイス ギャラリー、東京)
2000 「七つの時間展」-アイオー、北川健次、駒井哲郎、草間彌生他(不忍画廊)
沖縄サミットのための作品制作、個展(ギャラリー上田、東京)
川瀬敏郎氏「秋の花のしつらえ」のための作品制作(井中居)
2002 「小さな秀作展」(不忍画廊)、個展(ギャラリー無境)
第8回国際コンテンポラリー アート フェスティバル<NICAF>出品
橋場信夫の世界展(アートスペース俊/茅ヶ崎)
2003 個展(アサヒギャラリー/甲府)、橋場信夫の小宇宙(松屋銀座遊びのギャラリー/東京)
2004 個展(日仏会館)
アートフェア東京(8月:東京国際フォーラム)出品
2005 「心の深呼吸」展(不忍画廊)
2007 「アートフェア東京 2007」(東京国際フォーラム)
2008 「アートフェア東京 2008」(東京国際フォーラム)
2010 個展(アサヒギャラリー/甲府)
「アートフェア東京 2010」(東京国際フォーラム)
2011 個展(平野古陶軒)
グループ展「橋場信夫・田沼利規展」(アサヒギャラリー/甲府)
2012 個展(ギャラリー杜間道/仙台)
橋場信夫オープニング企画「オープニング企画 人物画 風景画 静物画展」(不忍画廊/日本橋)
個展(t-gallery/東京)
 2013 三人展(アサヒギャラリー/甲府)
下村豊+橋場信夫展(ギャラリーゴトウ/東京)
 2015 不忍画廊55周年記念展「本格派 GO!GO!」(不忍画廊/東京)
 2016 橋場信夫―オリジン 見えないものの形―(ティル・ナ・ノーグ ギャラリー/東京)
橋場信夫展 -マンダラ 素粒子力学と仏教の邂逅-(不忍画廊/東京)
万古千秋-神秘の泉 橋場信夫展(パークホテル東京25F アートラウンジ )

 

パブリックコレクション:皇后陛下美智子様、ダライ・ラマ14世、WHO西太平洋事務局、外務省、印刷美術館(東京)慶応義塾大学(東京)東京都立工芸高等学校(東京)
コーポレートコレクション :パレスホテル(東京)ANAインターコンチネンタル東京(東京)ザペニンチュラ東京(東京)ハイアット リージェンシー オオサカ(大阪)グランド ハイアット フクオカ(福岡)日航ホテル(新潟)ANAホテル(大分)ザ ウインザーホテル洞爺湖(北海道)ホテル アソシア(静岡)京王プラザホテル(東京)青森共済組合(青森)和久傳(京都)富美代(京都)あさば(修善寺)石葉(湯河原)蓬莱(伊豆山)水明館(下呂)井中居(東京)燈々庵(東京)はつはな(箱根)トヨタ自動車(豊田)静岡県歯科医師会(静岡)JAL羽田北ダイアモンドプレミアラウンジ(東京)ANA羽田VIPラウンジ(東京)医療法人 恵信会(山梨)緒方(京都) 大谷山荘(山口) シェラトン広島(広島)シェラトン大阪(大阪) 東急ハーベスト伊豆山(静岡)東急ハーベスト京都鷹峯(京都)ヒルトン福岡シーホーク(福岡)

Sanayan asquare Fairmont Hotel(Jakarta,Indonesia)Tomlinson Heights Singapore(Singapore)静岡銀行(静岡)他

 

 




田沼 利規 | Toshinori Tanuma

「うなばら」
2019 ドライポイント  850x600 mm ed.2

 

 1986 東京都生まれ 
 2011 多摩美術大学大学院美術研究科版画領域修了 
 
 2016 個展「還還」(O-gallery) 
 2015 「gift」(不忍画廊)
個展(ギャルリ・ド・ぽえむ、世田谷区)
個展「創意」(須藤美術館、小田原市)
個展「銅版画小作品展」(ギャラリー福果、神保町)
「池田満寿夫と新★世★代 –田沼利規・見崎彰広- 展」(不忍画廊) 
 2014 個展「gesceap」(O-gallery) 
 2012 「アーティストインレジデンス成果報告展」(アートスタジオ五日市) 
第18回川上澄生木版画大賞展(鹿沼市立川上澄生美術館) 
 2011 個展「Driftage」(O-gallery UP・S) 
個展「Driftage」(Prt Loggia Gallery,Canada) 
「4人展」(アサヒギャラリー) 
全国大学版画展受賞者展(文房堂ギャラリー) 
 2010 個展「那由多の空」(シロタ画廊2) 
CWAJ 現代版画展併設展ー静謐を求めてー(東京アメリカンクラブ) 
第23回全国和紙画展(美濃市)第7回まどかぴあ版画ビエンナーレ(大野城市)
第35回全国大学版画展(町田市立国際版画美術館) 

アーティスト イン レジデンス プログラム:
2011 CWAJ (ノヴァスコシア美術大学、カナダ)
2012 あきる野市(アートスタジオ五日市、東京都)

受賞
2010年 第23回全国和紙画展 銀賞
2010年 第35回全国大学版画展 美術館収蔵賞
2010年 第7回まどかぴあ版画ビエンナーレ 審査員特別賞

挿画
『詩とファンタジー』(かまくら春秋社刊)2009年 秋号~2010年 冬号
『すばる』(集英社)2014年10~12月号

所蔵:
多摩美術大学、多摩美術大学美術館
ルーマニア国際版画美術館
町田市立国際版画美術館
ノヴァスコシア美術大学
あきる野市

Back to top