[ アーティストニュース ] [ 呉 亜沙 ] [ 安元 亮祐 ] [ 柳 ヨシカズ ] パークホテル東京「冬の動物園」展
[ 2015年1月19日 ]
「冬の動物園」展
2014年12月15日(月)~2015年3月1日(日)無休
11:30~22:00 ※プロジェクション・マッピングは暗くなってから
臨時イベントにより会場内入場の時間制限などを設ける場合も有。
【会 場】パークホテル東京 25F アトリウム、31F
【HP】http://www.parkhoteltokyo.com/artcolours/vol11.html
【料 金】入場無料
【出品作家】安元亮祐、室麻衣子、小飯塚祐八、柳ヨシカズ、
呉亜沙、金丸悠児、住吉明子、西村沙由里
【31F 特別展示】池田満寿夫、谷川晃一
【協力】不忍画廊、Katsumi Yamato Gallery、TEZUKAYAMA GALLERY、ギャラリー新居東京、フヤマアート
【総合プロデュース】creative unit moon
【映像制作】antymark

[ アーティストニュース ] [ 山田 純嗣 ] 長野県伊那文化会館 美術展ホール『信州新世代のアーティスト展 2014next』
[ 2015年1月19日 ]
『信州新世代のアーティスト展 2014 next』
2015年1月24日(土)~2月8日(日)*1/26,2/2休館
開催場所:長野県伊那文化会館 美術展ホール
開場時間:9:30~17:00
入館料:無料
会場HP:http://urx2.nu/gmpr
主催:(一財)長野県文化振興事業団
共催:長野県・長野県教育委員会・伊那市・伊那市教育委員会
会場風景

(一財)長野県文化振興事業団では2010年度より、県とともに長野県若手芸術家支援事業(通称ネクスト)を開始しました。これは「長野県ゆかりで、プロまたはプロの芸術家をめざす30代までの若手芸術家」を対象に、芸術文化に関する創作活動に役立つ各種支援事業の情報や、芸術家の活動情報をネクストのウェブサイトから発信するとともに、発表の場を提供する事業です。事業の一環として、「ネクスト:信州新世代のアーティスト」と題して、展覧会や舞台公演を開催しています。
第5回目となる本展覧会では、飯沼英樹(彫刻)、黒河内真衣子(デザイン)、山田純嗣(現代美術)の3名をとりあげます。長野県が生んだ新しい世代の美術をお楽しみ下さい。
[ アーティストニュース ] [ 池田 満寿夫 ] 上田市立美術館『森工房「大版画」の全貌』展
[ 2015年1月19日 ]
『森工房「大版画」の全貌』展
2015年1月24日(土)~2月15日(日)*火曜日休館
開催場所:上田市立美術館
開場時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
入館料:一般500円(20名以上団体 400円)大学・専門学校生300円(団体 200円)
美術館HP:http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/artmuseum/
主催:上田市、上田市教育委員会
関連イベント
オープニングトーク(ゲスト:魚津章夫氏、版画研究者)
平成27年1月24日(土曜日)午後1時30分~2時30分 美術館2階ホワイエ
リトグラフワークショップ(講師:沖浦卓夫氏、国画会会員)
平成27年2月7日(土曜日)午前10時~午後4時 多目的ルーム
ギャラリーコンサート(演奏者:神谷未穂、ヴァイオリニスト)
平成27年2月11日(水曜日・祝日)午後2時~3時 企画展示室

《宗達讃歌(天)》 リトグラフ 4曲1隻屏風 1985年
平成26年6月に他界された上田市出身の森仁志氏から、平成24年に市へ寄贈された「大版画」全作品を特別公開。さらに、大版画制作の原点となった「カルナック巨石群」を描いた、森氏の作品も同時公開します。
著名作家の訪問を受け森工房で制作された、世界最大級のリトグラフ作品の数々をお楽しみください。