2016年2月のアーカイブ


[ アーティストニュース ] [ 成田 朱希 ] 成田朱希-artist room in PARK HOTEL-

[ 2016年2月23日 ]

現在PARK HOTELにて進行中のアーティスト・イン・レジデンスならぬアーティスト・イン・ホテルは作家がホテルの一室をそこに寝起きしながら部屋自体を作品化するというプロジェクト。
当画廊からは現在3人のアーティストが参加しております。
二人目は成田朱希氏
まるで双子のようにそっくりな二人の芸者が出迎えるお部屋には、金魚がふわりと壁や天井を横切って上空に吸い込まれていくようです。大きな窓から望む摩天楼とあいまってまさに異空間。
ここではいったいどんな夢が見られるのでしょうか?

Artist in Hotel -no.9「芸者 金魚」成田朱希

[ アーティストニュース ] [ 池田 満寿夫 ] 【読めそうで読めない】 池田満寿夫美術館

[ 2016年2月9日 ]

「読めそうで 読めない」

場所:池田満寿夫美術館
会期:2015/12/12(土)~2016/7/19(火)
開催時間:4月-11月9:00-5:00 12月-3月9:30-4:30 ※入館受付:閉館30分前まで
休館日:木曜 (祝日開館)
料金:一般700円/大学生500円/高校生350円/中学生以下無料(2010年10月から)20名以上の団体10%引

池田満寿夫 タエコの朝食(部分)銅版画 1963年 池田満寿夫美術館蔵

テーブルに載っているバター、コーヒー、アップルなどが文字で暗示されている。しかもcoofeeは明らかにミス・スペルである。版画は文字を版上に逆に描かねばならない。当時は下絵なしでダイレクトに版に刀でひっかいていたので、こうしたミスを犯すことがあったが故意に修正しなかったのだ。
(池田満寿夫著『日経ポケットギャラリー 池田満寿夫』日本経済新聞社 1992年

池田満寿夫美術館HP

 

 

[ アーティストニュース ] [ 斎藤 真一 ] 【斎藤真一 さすらい展】 出羽桜美術館分館 斎藤真一心の美術館

[ 2016年2月9日 ]

「人生はさすらいである 荒涼とした道なき野原の中で
一人ぼっち ヴァイオリンを奏で わびしい音色を聞きながら私はさまよう」

~斎藤真一「さすらい」展 リーフレットより~

「斎藤真一 さすらい展」

場所:出羽桜美術館分館 斎藤真一心の美術館
会期:2015/9/7(木)~2016/3/27(日)
開館時間:9:30-17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜(祝日に場合は翌日)
入館料:一般300円/高校生200円/小中生100円
協賛:出羽桜酒造株式会社・ギャラリー朱雀院

公益財団法人出羽桜美術館HP

[ アーティストニュース ] [ 山田 純嗣 ] 待望の初作品集刊行 「山田純嗣―絵画をめぐって―」

[ 2016年2月8日 ]

山田純嗣の初の作品集「山田純嗣―絵画をめぐって―」が刊行されました。

◎作品集『―絵画をめぐって―』カラー64頁、A4版変形、限定500部 税込¥2,160
入手方法:~8/31迄、Bunkamura Gallery山田純嗣個展会場のみ、9/1以降~ 不忍画廊で販売となります。→オンラインショップへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎限定13部の特装版があります。
直筆サイン入り・作品集『―絵画をめぐって―』+オリジナル作品1点付 限定13部(A版カラー10部、B版モノクロ3部)

特装版A には、作品「(15-4~13)ROUEN CATHEDRAL」を収録、色違い10種(各ED.1)¥59,400
※モネが1892‐93年にかけて30点以上制作した「ルーアン大聖堂」をモティーフにした作品。
朝、昼、夕の光に照らされ様々な色彩を纏った美しい聖堂を描いたこの連作は、その後、世界各地の美術館に収蔵されました。
山田の作品タイトルには各美術館のイニシャルが付記されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特装版Bには、作品「(15-14)慧可断臂」を収録、限定3部 ¥54,000
※国宝・雪舟作「慧可断臂(えか だんぴ)図」1496年作をモティーフにした作品。
自らの手首を差出してまで教えを乞おうとする禅僧慧可(えか)に対し、振向きもしない達磨(だるま)を今回フラットなパールペイント1色で表現している。
この「慧可断臂図」のモティーフで山田は実に4点もの作品を制作、その度ごとに雪舟とその作品について考察している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『山田純嗣 ー絵画をめぐってー』

2015年8月19日(水)~8月31日(月)*会期中無休
開催場:Bunkamura Gallery
開場時間:10:00~19:30
Bunkamura Gallery:http://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/150819yamada.html

[ アーティストニュース ] [ 藤田 典子 ] 藤田典子アーティストブックレット刊行

[ 2016年2月6日 ]

藤田典子のアーティストブックレットが完成いたしました!
序文には美術批評家の相馬俊樹さんが一文を寄せており、藤田典子の作品世界の中へ引きいれてくれるガイド役を務めています。
初期作品から最新作まで、藤田独自の皮膚感覚を持った作品群を掲載。
限定300部(¥500)のみの販売となっています。
ご購入は当画廊WEBショップ、または画廊にて直接お求めください。

[ アーティストニュース ] [ 箕輪 千絵子 ] 箕輪千絵子アーティストブックレット刊行

[ 2016年2月5日 ]

箕輪千絵子のアーティストブックレットが完成いたしました。序文は美術批評家の相馬俊樹氏に一文を寄せていただきました。
箕輪は牛から生まれ、人間の言葉を話し、重大な予言をして数日で死ぬという半人半獣の姿をした‘件’(くだん)と言う怪物をテーマに制作しています。銅版画の他に水彩、油彩の作品を含めた作品群を掲載。限定200部。御購入はお早めに。
販売元:当画廊WEBショップ、または画廊にて直接お求めください。

[ アーティストニュース ] [ 山田 純嗣 ] [ 柳 ヨシカズ ] [ 渡辺 千尋 ] [ 田沼 利規 ] [ 箕輪 千絵子 ] [ 藤田 典子 ] [ 見崎彰広 ] [ 設楽 知昭 ] [ 門坂 流 ] ART NAGOYA 2016に出展致します。

[ 2016年2月1日 ]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ART NAGOYA 2016に出展致します。


■名称 ART NAGOYA 2016
■開催日時 2016年2月20日(土) 11:00~19:00
2016年2月21日(日) 11:00~18:00
■プレビュー 2016年2月19日(金) 13:00~19:30
※招待者、プレスのみ入場可能です
■会場 ウェスティンナゴヤキャッスル 9F フロア 911号室 〒451-8551 名古屋市西区樋の口町3-19
TEL:052-521-2121
※公共交通機関のご利用をお勧めします。(access

〈出品予定作家〉
渡辺千尋、門坂流、設楽知昭、山田純嗣、繁田直美、柳ヨシカズ、藤田典子、箕輪千絵子、田沼利規、見崎彰広

Back to top