鈴木 敦子 Suzuki Atsuko(1968 – )
1968年、愛知県生まれ。
レオナルド・ダ・ヴィンチの素描を美術館で観て美しさに惹かれる。中学に入学し、美術の道に進みたいと思い始める。この頃はユトリロが好きだった。美術大学進学のため、予備校に通う。講師の一人に奈良美智氏。クリムトに興味を持つ。
1987年、名古屋芸術大学美術学部絵画科に入学。夏休み中、版画講師の薦めにより木版画を制作。それ以降油絵と平行して卒業まで制作する。クレーの作品に興味を持つ。
1991年、名古屋にて油絵と版画による初個展。この個展をきっかけに木版画制作が中心になる。
「版画の摺りは絵を描くのと同じだと思います。
だから摺りは色んな事を考えながら出来るので楽しいんだと思います。
ほんの少しの違いで絵が色々と変化します。
そのほんの少しを積み重ねて作品は出来あがって行くので、その少しの違いを通してがっかりしたり喜んだりしているような気もします。 鈴木敦子」
スクロールできます


芥川賞受賞の宴席にて

スクロールできます


芥川賞受賞の宴席にて

略歴|Biography
Open
1968 | 愛知県生まれ |
1991 | 名古屋芸術大学美術部絵画科卒業 |
1996 | 鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞展<準大賞>受賞 |
2003 | 鈴木敦子新作展 「僕と月」(不忍画廊) |
2004 | 鈴木敦子新作展 「今日が始まる」(不忍画廊/ギャラリーサンセリテ) |
2005 | 詩画集『午後の光(詩:垣内磯子/画:鈴木敦子)』刊行 「詩画集『午後の光』刊行記念展』(東京、富山、和歌山、大阪、大分、郡山、筑西、豊橋) |
2006 | 鈴木敦子新作展「夢のあと」(不忍画廊/ギャラリーサンセリテ) |
2007 | 「版画フェスティバル 特集展示(ギャラリートーク開催)」(日本橋三越) 「新収蔵品展 -鈴木敦子 樋勝朋巳-」(須坂版画美術館) 鈴木敦子新作展「またね」(不忍画廊) |
2008 | 「『招き猫亭』コレクションによるネコ画名作展 ねこまみれ」(カスヤの森現代美術館) |
2009 | 鈴木敦子新作展「約束の日」(不忍画廊) 「ねこまみれ-吾輩はネコキチである」(東御市梅野記念絵画館) |
2010 | 個展「PLUS -トウキョウ・コンテンポラリーアートフェア」(東美アートフォーラム) |
2011 | 鈴木敦子新作展「soraとmichi」(不忍画廊) 「招き猫亭コレクション 猫まみれ~ようこそ猫の迷宮へ~」(山形美術館、笠間日動美術館) |
2012 | 「『鈴木敦子 2003-2012 全作品集』刊行記念展」(不忍画廊/みさき画廊/ギャラリーサンセリテ) |
2013 | 「鈴木敦子・岩佐徹二人展 ―清宮質文さまへ―(清宮展と同時開催)」(須坂版画美術館) 「ART NAGOYA」(ウエスティンナゴヤキャッスルホテル) 「この空の向こう 金子みすゞの世界を詠う 木版画の詩人 鈴木敦子展」(瀬戸内市立美術館) 鈴木敦子新作展「この空の向こう」(不忍画廊/みさき画廊/ギャラリーサンセリテ) |
2015 | 「釣谷幸輝 + 鈴木敦子 新作展 “ちいさい秋 あおい秋”」(不忍画廊) |
2016 | 「鈴木敦子新作展」(ギャラリーサンセリテ) |
2017 | 「鈴木敦子展」(Bunkamura BOX Gallery) 「(((((あにまる まぁるい))))) ~5つのショート・ストーリー」(不忍画廊) 「Quartette~描かれたポエジー/鈴木敦子新作展」(不忍画廊) |
2018 | 「鈴木敦子新作展」(ギャラリーサンセリテ) |
2020 | 「鈴木敦子展 -30年の間に(1990-2020)」(ギャラリーサンセリテ) 「言葉のいらない物語展」(Bunkamura BOX Gallery) 「鈴木敦子新作展 たゆたう+Early Works」(不忍画廊) |
2022 | 「シノバズクロニクルⅤ 『版』の芸術」(不忍画廊) 「鈴木敦子新作展」(ギャラリーサンセリテ) |
2023 | 「鈴木敦子個展 “ささやき”」(不忍画廊) |
2024 | 「鈴木敦子新作展」(ギャラリーサンセリテ) |
2025 | 「鈴木敦子展 “ねこの てを かりる”」(不忍画廊) |
取扱作品|Artworks
-1024x460.jpg)
木版画集『なつのあと』&『夢のあと』
2006
木版画10点セット
額縁サイズ 37×82cm
ed.30

森の奥の白い家(水彩画)
2023
紙、水彩
14×21cm
額付

留守番(板絵)
2021
板絵(板、透明水彩 他)
22.5×18cm
額付
お問い合わせ|Contact form
作品のご購入や展覧会について、その他ご質問等はこちらからご連絡ください。お電話でのお問い合わせも受け付けております。
TEL:03-3271-3810