アナムネシスの光芒へ-幻視者の蒐集匣- 

[ 2016年10月3日 ]

池田俊彦 翁-Q 2007 銅版画 600×365㎜ ed20

会期:10/14(金)-11/5(土) 日祝休廊 11:00-18:30
★オープニング・パーティ:10/15(土) 16:30-18:30

ギャラリー空間を三つの匣(はこ)に見立てた、相馬俊樹著『アナムネシスの光芒へ―幻景稀論」刊行記念展。

【壱ノ匣】『アナムネシス…』 掲載の9作家・原画等によるメイン展示
多賀新/建石修志/山本じん/成田朱希/亀井三千代/池田俊彦/二階武宏/箕輪千絵子/藤田典子

【弐ノ匣】 幻視者の蒐集匣=ヴィジョネール・コレクション
池田満寿夫/中村宏/門坂流/渡辺千尋/柄澤齊/日和崎尊夫/坂東壮一/城景都/金子国義/古沢岩美/横尾龍彦/石野守一/Jマーチン/Hヤンセン/Pモリニエ/春画/大野一雄写真/希少本/稀オブジェ…他

【参ノ匣】 ウィーン幻想派に学んだ巨匠・大島哲以(1926~99)の世界

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《相馬俊樹著 『アナムネシスの光芒へー幻景綺論』》

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術新聞社刊、B5変型判 上製 228頁(カラー/モノ) ★3,500円+税
http://www.gei-shin.co.jp/books/ISBN978-4-87586-495-0.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

↑ ★限定A版 ◎ 10,000円+税・・・書籍+二階武宏 木口木版画1点付
※オリジナル額装ご希望方は別途6000円+税
<お問合わせ>不忍画廊〈tel:03-3271-3810 mail:info@shinobazu.com〉


↑ ★限定B版 :書籍+オマージュ作品5点+額1点 Sold
※著者・相馬俊樹へのオマージュとして制作〈池田俊彦・二階武宏・箕輪千絵子Sold・藤田典子の新作)

 

[ ブログ ][ ホルスト・ヤンセン ][ 大島 哲以 ][ 成田 朱希 ][ 池田 俊彦 ][ 箕輪 千絵子 ][ 藤田典子・箕輪千絵子 ] アナムネシスの光芒へ-幻視者の蒐集匣-:会場風景

[ 2016年11月9日 ]


↑ 今展メインビジュアルの池田俊彦「翁-Q」(左端)と、右壁の二階武宏3点
2作家は1980年生れの同い年作家です。

↑  本展の肝「アナムネシスの光芒へ-幻景綺論-」相馬俊樹 著/芸術新聞社刊
http://www.gei-shin.co.jp/books/ISBN978-4-87586-495-0.html


↑ こちらは特別版のセット内容。桐箱に池田俊彦・二階武宏・箕輪千絵子・藤田典子のミニ版画がつくという豪華なセット。
会期中盤には早々とSOLDとなりました。

↑ 左壁:山本じん、右壁:藤田典子

↑ 左壁:藤田典子、右壁:箕輪千絵子

↑ 右手前から多賀新4点、中央掛軸と平面2点は亀井三千代


↑ 中央の3点(掛軸と平面2点)は亀井三千代

↑ 左壁:成田朱希、右壁:大島哲以


↑ 左手前:建石修志

<幻視者の蒐集匣=ヴィジョネール・コレクション>

小展示室では当画廊のコレクションより、メイン展示に合わせセレクト。
相馬俊樹氏がヴィジョネール・コレクションと名付けた小部屋。
独自の世界観を持った作品を本や骨董などと共に配置。見るほどに細部に引き込まれる空間となりました。

美術書と作品を一緒に。

 

 

 

Back to top