亀井 三千代|Michiyo Kamei(1966 – )
1966年東京生まれ。幼少期を京都で過し、独学で絵を描く。
1996年より東京医科歯科大学(東京科学大学)・医学部解剖学講座にて聴講を始め、人体解剖図、医学論文用イラストを多数作成する。
慶應義塾大学文学部哲学科卒業。東京医科歯科大学(東京科学大学)医学部・臨床解剖学講座専攻生(2004~2010)。人人会会員。
略歴 | Biography in preparation
Click to expand
個展 | |
1991 | 「MICROGRAPHIA」Gアートギャラリー(東京)(’94,’96も同画廊) |
1997 | アートハウス企画個展「FROM FATHERS」ノイエス朝日(群馬) |
1998 | アートハウス企画個展「FROM FATHERS 2nd」Gアートギャラリー(東京) |
2001 | 「MORALITY」フタバ画廊(東京)(’02,’04,も同画廊) |
2006 | 「亀井三千代展」ギャラリー大黒屋(栃木) |
2009 | 「いのちのかたち」羽黒洞木村東介(東京) |
2011 | 「無の在処」羽黒洞木村東介 |
2015 | 「潜む絵/ひそむえ」ポルトリブレ(東京) |
2017 | 「絵空言/えそらごと」羽黒洞(東京) |
2014 | 亀井三千代 個展「華艶闇夢 燃えさかる妖艶な花々」(不忍画廊) |
主なグループ展 | |
1997 | アートパフォーマンス「MIZUCHI」(大橋可也・NEO VISION企画)北沢タウンホール |
1998 | 「ドキュメント376」桐生市梅田(群馬) |
2005 | 「第31回人人展」東京都美術館「小さな人人展」羽黒洞木村東介(以降毎年) 三上誠・亀井三千代二人展「生きる絆」羽黒洞木村東介 |
2006 | サロン・ド・オートンヌ入選(12月、フランス) |
2007 | 「第26回損保ジャパン美術財団選抜奨励展」損保ジャパン日本興亜美術館 KIAF(Korea International Art Fair)羽黒洞ブース(韓国・ソウル) |
2008 | 「現代の曼荼羅展」羽黒洞木村東介 |
2009 | 「掛け軸の可能性」羽黒洞木村東介 |
2010 | AHAF HK(Asia Top Gallery Hotel Art Fair HK)羽黒洞ブース(香港) 「五感の本展」ギャラリーオキュルス(東京) +PLUS THE ART FAIR(東美アートフォーラム)羽黒洞ブース |
2011 | 「第30回損保ジャパン美術財団選抜奨励展」損保ジャパン日本興亜美術館 |
2012 | パークホテル東京 Art Colours vol 1「春色の墨」展 |
2013 | パークホテル東京 Art Colours vol 6「YOKAI TOUR」展 |
2014 | 齋藤賢司・亀井三千代二人展「創造の方舟Ⅱ」あらかわ画廊 |
2015 | 「入口展」羽黒洞 日本水墨画大賞展2015(大阪) |
2016 | 第5回座の会展「座2016」O美術館(第1回から参加) |
2017 | 「ねこまみれ うさぎやいぬらの てもかりて」(不忍画廊) 「第41回人人展」東京都美術館 |
2019 | 「線の芸術Ⅱ 千差万別」(不忍画廊) 「gift 2019 - イチゴイチエ de アリガトウ –」(不忍画廊) |
2022 | 「小さな人人展+人人クロニクル」(不忍画廊) 「いま見せたい絵、伝えたい事。」(不忍画廊) |
2023 | 「シノバズクロニクル2023―100年後に遺したい芸術」(不忍画廊) 「小さな从展 2023」(不忍画廊) 「異彩の王道」(不忍画廊) 「2 price-gift 2022」(不忍画廊) |
2024 | 「生誕100年 中村正義展 + 小さな人人展 2024」(不忍画廊) |
<出版> | 2008 『胸部の地図帳』佐藤達夫著・講談社 解剖イラスト約300点を担当 2009 『いのちのかたち』羽黒洞・藤田一人編 2016 『アナムネシスの光芒へ』相馬俊樹著・芸術新聞社P20-31掲載 |
<雑誌取材> | ・『BT』1991.4月号「Reviews」Gアートギャラリー個展展評(開発チエ氏) ・『美術の窓-人体を描く-』2009.11月号p.40~p.42 亀井三千代さんに聞く「解剖学の現場、社会性を持つ皮膚の下になにが眠るのか」 ・『月刊水墨画』2013.8月号p62-63「水墨の最前線」(立島惠氏) ・『月刊水墨画』2014.5月号p91作家通信「人人会とわたし」(亀井三千代) |
<メディア出演> | 「ブレイク前夜#65 亀井三千代」(BSフジ) |
関連記事 | Exhibitions and events
-
小さな从展 2023
会期:3/28(火)~4/8(土) │ 時間:12:00-18:00 休廊:4/3(月)、4(火) 小展示室にて:「从クロニクル ―生誕99年 中村正義」 从展(東京都美術館)の関連企画となります。当画廊では各作家につき1~4点ほど小作品(¥15,000~)を展示販売いたします。 是非ご高覧ください。 出品作家: 綺朔ちいこ、宇里香菜、大野俊治、岡田慶隆、奥津幸浩、… -
gift 2019 - イチゴイチエ de アリガトウ –
会期:2019 12/6(金)〜25(水)|日曜休廊|11:00〜18:30 g i f t … “贈り物”のほか、“天賦の才能”という意味がある。 恒例のクリスマス企画は、サブタイトル“イチゴイチエ”の語幹から、実力派アーティストの新近作を15.000円(税込)で購入出来ます。また“アリガトウ”をもじって新作秀作や画廊コレクションも39.000円(税込)で会期中のみ展示… -
シノバズクロニクル2023―100年後に遺したい芸術
山中現 ノ 小宇宙part1,2前期:2023.1/13(金)~1/28(土)|*後期:2/1(木)〜2/18(土) 時間:12:00-18:00 休廊:日・月休廊 1960年画廊オープン時から、2023年現在のギャラリーアーティスト新作までを 同じ空間で紹介、近代と現代美術を繋ぐ継続企画シノバズクロニクル2023。 脇田 和 1908‒2005 古茂田守介 1918‒1960 菅野 陽 1919‒1995 駒井哲郎 1920‒1976 斎藤真一 1…
お問い合わせ | CONTACT US
下記フォームに必要事項を記入して「お問い合わせ」をクリックしてください。
お問い合わせフォーム | CONTACT FORM
作品 | Works
作品の詳細やご購入をご希望の場合は、ページ下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
《タイトル》
2000 技法 サイズcm 額付
¥000,000 (税込)
《タイトル》
2000
技法
cm
額付
¥132,000 (税込)
《タイトル》
2000
技法
cm
額付
¥77,000 (税込)
《アクア》
2021
墨・岩絵の具・膠・和紙
18×14cm
額付
¥61,600 (税込)
《orchid》
2021
墨、和紙
18×18cm
額付
¥53,900 (税込)