斎藤真一– tag –
-
斎藤 真一|Shinichi Saito よみがえる斎藤真一の「心」斎藤真一とその作品が繋ぐ「心」の交遊録 作家略歴 JPN.ENG. 1922岡山県児島郡味野町(現倉敷市)に生れる1948東京美術学校(師範科)を卒業。静岡市立第一中学校就任第4回日展に「鶏小屋」が初入選する1949岡山県味野中学校に... -
斎藤 真一|Shinichi Saito 斎藤真一作品のコレクション -
絵は奏で、物語るーはるかなる時空の旅人たちー / 倉敷市美術館
岡山県ゆかりの作家として斎藤真一の作品が展示されます。 ◆絵は奏で、物語るーはるかなる時空の旅人たちー会場:倉敷市美術館 2階 第2・3展示室、展示コーナー会期:2023年10月7日(土)~12月17日(日)休館日:月曜日(10月9日(月・祝)は開館、10月10日(火)は... -
びはく移動展IV 浮き世を描く / 豊橋市二川本陣資料館
中村正義「舞子 (1966)」、斎藤真一「梅雨の頃(1971)」が展示されます。 ◆びはく移動展IV 浮き世を描く会場:豊橋市二川本陣資料館会期:2023年9月9日(土)~10月22日(日)休館日:毎週月曜日(祝日または振替休日の場合はその翌平日)時間:午前9時~午... -
シノバズクロニクル2023―100年後に遺したい芸術
山中現 ノ 小宇宙part1,2前期:2023.1/13(金)~1/28(土)|*後期:2/1(木)〜2/18(土) 時間:12:00-18:00 休廊:日・月休廊 1960年画廊オープン時から、2023年現在のギャラリーアーティスト新作までを 同じ空間で紹介、近代と現代美術を繋ぐ継続企画シノバズクロニクル2023。... -
アンコール・ショー!
会期:9/9(金)~24(土) 時間:12:00~18:00 休廊日:日曜・月曜 出品作家:斎藤真一・野田雄一・大野泰雄・藤沢康人・見崎彰広・伊藤亜矢美・版の芸術より(池田満寿夫・駒井哲郎・清原啓子・浜口陽三)他 過去の展覧会からもう一度見たいと思う作家・作... -
【10/12更新】斎藤真一 生誕100年を記念して各所で展覧会が催されます。
Ⅵ.生誕100年 斎藤真一展 失われし心を描く 会場:出羽桜美術館 (山形 天童市) 会期: 2023.9/30(金)~12/4(日) Ⅶ.女性を描く、斎藤真一と東郷青児展(仮題) 会場:倉敷市立美術館 (岡山県 倉敷市) 会期:10/22(土)~12/18(日) ※2023年には単独で 生誕100年... -
いま見せたい絵、伝えたい事。
会期:7/12(火)~23(土) 時間:12:00~18:00 休廊日:日曜・月曜 世界中の人達がこれまでに無い出来事や、複雑な感情の中、当たり前ではない日常を過ごしました。 アーティスト達も制作ができなかったり、大きな変化が出たり、何も変わらなかったり。 こ... -
藤沢市所蔵 招き猫亭コレクション 猫まみれⅡ / 笠間日動美術館
藤沢市所蔵 招き猫亭コレクション 猫まみれⅡ 画廊関連作家:池田満寿夫、斎藤真一、中佐藤滋、安元亮祐 他 会 期:3/19(土)~ 5/15(日) 会 場:笠間日動美術館 企画展示館 時間:9:30-17:00 (入館受付は16:30まで) 休館日:毎週月曜日(ただし、3月21日(... -
生誕100年 斎藤真一展 “瞽女と初期作品”
「みつい 草間瞽女」 1967 油彩 45.5.×33.3(P8) 会期:1/11(火)~22(土) 時間:12:00~17:00 ※当面の間短縮営業とさせていただきます。 休廊日:日曜・月曜 本年は、斎藤真一 生誕100年を記念して、各地で展覧会開催を予定しております。 斎藤真一...