渡辺千尋書籍より
渡辺 千尋|Chihiro Watanabe(1944 – 2009)
1944年 東京都杉並区生れ。1949年 長野県上田市へ転居、1954年長崎市へ転居。1963年 桑沢デザイン究所入学に伴い上京するまで長崎で過ごす= “東京生れ長崎育ち” と公言する。舞台照明、装置デザインの仕事を経て、グラフィックデザインをてがける一方、油彩・水彩・エナメル・アクリル・色鉛筆・ペンなど様々な技法で絵画作品を発表。1967年「エナメル画の個展」椿近代画廊(新宿)*1967年も油彩・リキテックスの個展
略歴 | Biography
Click to expand
1944 | 東京都杉並区生れ。1949年長野県上田市へ転居、1954年長崎市へ転居 |
1963 | 桑沢デザイン究所入学に伴い上京するまで長崎で過ごす=“東京生れ長崎育ち”と公言する。舞台照明、装置デザインの仕事を経て、グラフィックデザインをてがける一方、油彩・水彩・エナメル・アクリル・色鉛筆・ペンなど様々な技法で絵画作品を発表 |
1978 | 銅版画を始め、ビュランに出合う 東京版画研究所に通う |
1985 | この頃から、銅版画による線の表現に惹かれ、エングレーヴィングの技法を研究 |
1988 | 『象の風景 渡辺千尋銅版画集』(用美社)発行 |
1993 | 〈象の風景〉シリーズがチェコ国立美術館に買上げ収蔵される |
1994 | 長崎トンチンカン人形作家・久保田薫の評伝『ざくろの空-頓珍漢人形伝』で(第一回蓮如賞受賞)、日本ペンクラブ会員になる |
1995 -99 | 「トンチンカン人形 久保田薫の世界展」開催(長崎市、佐世保市、東京、広島市、呉市、長崎原爆資料館)開催のかたわらトンチンカン人形の収集を続ける *2001年長崎市にトンチンカン人形寄贈、市内の旧香港上海銀行長崎支店記念館に常設展示される |
1996 | 長崎県・有家町の依頼により16世紀末びキリシタン銅版画《セビリアの聖母》を復刻 |
1998 | 復刻した《セビリアの聖母》をセビリア大聖堂とローマ法王に献上 |
2001 | 《セビリアの聖母》復刻を綴った『殉教(マルチル)の刻印』で 《第8回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞) |
2002 | 有家町(‘06から南島原市)主催 「セミナリヨ版画展」審査員(*~2007年迄毎年、09年も務める) |
2005 | カラーメゾチント作品〈長崎〉シリーズが長崎純心大学博物館に収蔵される |
2007 | 原爆爆心地問題に取り組んだ「グラウンド・ゼロ・モニュメント」試案を発表 |
2009 | 食道癌のために逝去。享年64歳 |
主な個展 | |
1967 | 「エナメル画の個展」椿近代画廊(新宿)*1967年も油彩・リキテックスの個展 |
1983 | ドローイング個展(ギャラリーポエム・吉祥寺) |
1985 | 銅版画個展(ギャラリーポエム・吉祥寺) |
1989 | ポーランド(クラクフ、ワルシャワ)、チェコ(プラハ)などで個展開催、「渡辺千尋銅版画展 象の風景」(みゆき画廊・東京)、(ぐみの舎・長崎)等 |
1996 | 「渡辺千尋銅版画展」(松明堂ホール・東京) |
1998 | 「物神 渡辺千尋油彩画展」(松明堂ギャラリー・東京 *2001、2004年も個展開催) |
2007 | 「渡辺千尋銅版画全行程展」KTNギャラリー(長崎)、「渡辺千尋油彩画展」(ぐみの舎・長崎) |
2010 | 「渡辺千尋回顧展—西坂の丘から—」(ナガサキピースミュージアム)、「渡辺千尋回顧展 PART 1 2010」(松明堂ギャラリー・東京) |
2011 | 「渡辺千尋回顧展(第10回記念南島原市セミナリヨ版画展にて)」(南島原市ありえコレジョホール・長崎) |
2013 -14 | 「渡辺千尋 復刻の聖母」(練馬区立美術館11.30-2.9) |
2014 | 「渡辺千尋展”象の風景、ふたたび。”」 (不忍画廊 1.15-2.8 東京)、「渡辺千尋展」(長崎県美術館 3.14-6.8) |
主なグループ展 | |
1979 | 「第47回日本版画協会展」(東京都美術館)に《奇妙な珍客》《懺悔の夢景》出品(奨励賞受賞)、「新人推薦展:磯見輝夫 浦江妙子 渡辺千尋」養清堂画廊(東京) |
1980 | 「みどり、自然、木々への憧れ展」長野県伊那文化会館 「第48回日本版画協会展」(東京都美術館)に《極私譚―風の棲家》出品 |
1981 | 「第49回日本版画協会展」(東京都美術館)に《象の風景「Kダム地区」》出品 |
2002 | 「線の迷宮-細密版画の魅力」目黒区美術館(東京) |
2005 | 「新収蔵展」町田市立国際版画美術館.「アートフェア東京」東京国際フォーラム |
2006 | 「門坂流・渡辺千尋 銅版画エングレーヴィング世界の2人展」 (タイピント画廊・長崎) |
2007 | 「門坂流・渡辺千尋 銅版画エングレーヴィング世界の2人展」 (松明堂ギャラリー・東京) |
2010 | 「渡辺千尋・原之夫回顧展」(雲仙ビードロ美術館) |
2011 | 「東京版画研究所-40年のあゆみ-展」練馬区立美術館 |
2012 | 「2011年度 新収蔵作品展」(町田国立国際版画美術館) |
2014 | 「所蔵名品展Ⅱ~新収蔵品を中心に(仮)」(平塚市美術館) |
2016 | 「ビュランに捧ぐ…渡辺千尋と門坂流」(不忍画廊 1.12~2.13 東京) |
収蔵美術館 | チェコ国立美術館、長崎県美術館、国立国際美術館、練馬区立美術館、町田市立国際版画美術館、平塚市美術館、茨城県立美術館、福岡市立美術館、長崎純心大学博物館 他 |
<活動>
パークホテル東京 アーティスト・イン・ホテル 山田 純嗣【山水/Landscapes】
2015年、パークホテル東京(汐留)の「アーティスト・イン・ホテル」プロジェクトで、ホテルに滞在しながら客室を丸ごと作品にする「アーティストルーム」を制作。約半年間をかけ2015年3月に客室「アーティストルーム【 山水/Landscapes】」が完成。
作品 | Works
《笑う男》
1978 銅版画(ビュラン)
15.5×12cm ed. 60
《柘榴Ⅱ(黒)》
2002 銅版画(カラーメゾチント)
15×22cm ed. 30
《象の風景 – N村地区》
1979
銅版画(ビュラン)
14.4×21.7cm
ed. 60
《象の風景 – 無風地帯》
1980
銅版画(ビュラン)
18.2×26cm
ed. 60
《幻花Ⅰ》
2001
銅版画(カラーメゾチント)
32×22.8cm
ed. 30
《柘榴杯》
2004
銅版画(メゾチント)
30×21cm
ed. 30
《X婦人の肖像》
2001
銅版画(メゾチント)
18×12cm
ed. 40
《紫陽花》
2001
銅版画(カラーメゾチント)
15×11cm
ed. 30
《深夜二時》
2004
銅版画(メゾチント)
20×25.5cm
ed. 30
《らっきょう》
2004
銅版画(メゾチント)
7.5×11.3cm
ed. 30
関連商品 | Items
1.『象の風景』
2.『銅版画カタログレゾネ』
1.『渡辺千尋銅版画集 象の風景』
ビュラン作品「象の風景」シリーズを含む33点を収録。1988年、用美社刊。
価格 ¥2,200(税込)
*定価3200円(経年によるヤケ、瑕疵があるため特別価格で販売します)
2.『渡辺千尋 銅版画カタログレゾネ』
121点の全銅版画作品を収録したカタログレゾネ。25.6×21cm 38頁 / 2010年 渡辺千尋遺作管理会
価格 ¥1,100(税込)
関連記事 | Exhibitions and events
-
シノバズクロニクルⅤ 「版」の芸術
上:清原 啓子「鳥の目レンズ」1978 左:長谷川潔「小さな金魚鉢」1928 右:駒井哲郎「風」1958 会期:2/4(金)~19(土) 時間:12:00~17:00 ※当面の間短縮営業とさせていただきます。 休廊日:日曜・月曜 近代/現代美術を同じステージで展示構成する画廊企画の第5弾は「版」。 長谷川潔を頂点に、世界的に活躍した版画家達(駒井哲郎・… -
森羅万象を刻む―デューラーから柄澤齊へ
展覧会情報 会 期 2016年4月29日(金・祝)~6月19日(日)*月曜休館 会場 町田市立国際版画美術館 平 日 10:00~17:00(入場は16:30まで) 土日祝 10:00~17:30(入場は17:00まで) 観覧料 一般 800(600)円 大学・高校生・65歳以上 400(300)円 中学生以下は無料 *( )内は20名以上の団体料金 *展覧会初日4月29日は… -
渡辺 千尋|Chihiro Watanabe
渡辺千尋書籍より 渡辺 千尋|Chihiro Watanabe(1944 – 2009) 1944年 東京都杉並区生れ。1949年 長野県上田市へ転居、1954年長崎市へ転居。1963年 桑沢デザイン究所入学に伴い上京するまで長崎で過ごす= “東京生れ長崎育ち” と公言する。舞台照明、装置デザインの仕事を経て、グラフィックデザインをてがける一方、油彩・水彩・… -
Xmasセール2014!!!
Xmasセール2014!!! 会期:2014.12/15(月)―25(木) 休廊日:日曜日、祝日 営業時間:11:00―18:30 期間限定にて100作品を特別価格にて販売。 当画廊にゆかりの深い作家の掘り出し物から 若手作家の新作までを一挙に展示販売いたします。 作品リストをご希望の方は下記までお問い合わせください。 不忍画廊|SHINOBAZU GALLERY 〒103-0027 東…
お問い合わせ | INQUIRY
下記フォームに必要事項を記入して「お問い合わせ」をクリックしてください。